スポンサーサイト
0
一定期間更新がないため広告を表示しています
2014.03.12 Wednesday
-
-
-
-
-
by スポンサードリンク
2013年08月23日のつぶやき
0
08:33
トウモロコシを収穫しました。甘くてプチプチ。トウモロコシのひげはめしべです。トウモロコシのひげの数と粒の数は同じです。花粉は茎の先端にできる雄花から飛んでめしべの先端に受粉。イネ科。アメリカ原産。とうもろこしおばあさんという恐いアメリカインディアン民話絵本を読んだことがあります。
http://twitter.com/matsugaoka3
Tweet
2013.08.24 Saturday
-
03:13
-
-
-
-
by
matsugaoka-n
2013年08月22日のつぶやき
0
05:48
夏前にラズベリー、ブラックベリーを植えました。根元に有機マルチをするとよいというので腐葉土や有機マルチ材を敷いてみましたがこれがなかなかの優れもの。根元への雑草の侵入を抑えてくれるので除草が楽になります。しかし、たくさん使うとコストがかかってシュールな畑。腐葉土の自作を考えねば。
http://twitter.com/matsugaoka3
Tweet
2013.08.23 Friday
-
03:12
-
-
-
-
by
matsugaoka-n
2013年08月21日のつぶやき
0
05:54
オクラが少しづつとれます。プロのオクラは人より高くなっているのにうちのオクラはまたげます。とほほ。オクラはアオイ科トロロアオイ属、トロロアオイによく似た黄色い花をつけます。アフリカ原産で熱帯では多年草。寒さに弱いので日本では一年草。日本に入ってきたのは明治時代でまだ新しい野菜。
http://twitter.com/matsugaoka3
Tweet
2013.08.22 Thursday
-
03:13
-
-
-
-
by
matsugaoka-n
2013年08月20日のつぶやき
0
06:11
農場の桃はそろそろ終盤戦。枝豆が忙しくなります。美味しい枝豆召し上がれ。裏の畑の枝豆は「秘伝」赤紫色の花が咲く晩生の枝豆です。「枝豆の花って白じゃなかったっけ」一瞬何が植わっているかわからなくなった長男でした。枝豆は白い花のものが多いです。他の色で咲く枝豆は他にもあるかな。
http://twitter.com/matsugaoka3
Tweet
2013.08.21 Wednesday
-
03:13
-
-
-
-
by
matsugaoka-n
2013年08月17日のつぶやき
0
14:57
松ヶ岡農場は桃で大忙し。果樹園も農場も桃の香りでいっぱい。うちではお隣のお姉さんが育てた桃を収穫させてもらっています。木からソフトボール大の赤い実をそーっと獲ります。うまくとらないと枝が取れたり桃がこすれたり。甘くてみずみずし〜(≧u≦)どんどん柔らかくなるから加工も考えねば。
15:06
主人の実家周辺ではトウモロコシのことを「まんまんこ」と呼びます。最初は何の話をしてるのかさっぱりわかりませんでした。野菜は取れたてがおいしいけれど、トウモロコシは特に収穫から口に入れるまでのスピードを要求します。「まんまんこは鍋に湯を沸かしてから取りに行け」というそうです。
http://twitter.com/matsugaoka3
Tweet
2013.08.18 Sunday
-
03:13
-
-
-
-
by
matsugaoka-n
2013年08月11日のつぶやき
0
08:49
ご近所のプロフェッショナル農家のPさんに余ったナスの苗を55本もらいました。余ったというから5・6本と思ったら桁違い。折角の立派な苗なので全部植え付けました。これは食べきれないぞ、オーブン焼きを作ってPさんにご馳走せねばと思ったけれど余りとれなくてなかなかオーブン焼きにならない。
http://twitter.com/matsugaoka3
Tweet
2013.08.12 Monday
-
03:12
-
-
-
-
by
matsugaoka-n
2013年08月09日のつぶやき
0
17:53
馬鈴薯をやっと掘りました。水はけの悪い畝は雨に浸かってダメになったイモでくっさー(+o+)朝からひょっくりが止まらないの捻挫した足が痛いのと文句の多い長男がよく粘って最後まで付き合いました。でも頭は明後日の釣りでいっぱい。気が付けばイモを忘れて「おぉ、ついミミズ探してた」
http://twitter.com/matsugaoka3
Tweet
2013.08.10 Saturday
-
03:13
-
-
-
-
by
matsugaoka-n
2013年08月07日のつぶやき
0
21:57
去年、松ヶ岡農場に中玉トマトの苗を分けてもらって植えました。これが甘くておいしくて扱いやすい。よし今年も中玉だ!と苗屋さんから買ってきましたが、皮が厚くて味がない。それでも毎日ぴちぴちのトマトを食べさせてくれてありがたいです。梅雨が明けたことだし実割れがなくなるとよいです。
http://twitter.com/matsugaoka3
Tweet
2013.08.08 Thursday
-
03:13
-
-
-
-
by
matsugaoka-n
<<back
|<
1
2
3
4
5
6
7
>|
next>>
このページの先頭へ▲
calendar
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
April 2018
>>
twitter
協力サイト
貸し農園 市民農園探すなら貸し農園.com
↑↑↑
クリックをお願いします。
selected entries
2013年08月23日のつぶやき
(08/24)
2013年08月22日のつぶやき
(08/23)
2013年08月21日のつぶやき
(08/22)
2013年08月20日のつぶやき
(08/21)
2013年08月17日のつぶやき
(08/18)
2013年08月11日のつぶやき
(08/12)
2013年08月09日のつぶやき
(08/10)
2013年08月07日のつぶやき
(08/08)
archives
2014年
2014年03月
(1)
2013年
2013年11月
(7)
2013年09月
(5)
2013年08月
(17)
2013年07月
(27)
2013年06月
(15)
2013年05月
(1)
2013年04月
(3)
2013年03月
(1)
2013年02月
(4)
2013年01月
(3)
2012年
2012年12月
(3)
2012年11月
(1)
2012年10月
(13)
2012年09月
(6)
2012年08月
(7)
2012年07月
(8)
2012年06月
(6)
2012年05月
(10)
2012年04月
(16)
2012年03月
(21)
2012年02月
(2)
search this site.
others
管理者ページ
RSS1.0
Atom0.3
mobile
PR